2023年6月の記事一覧

2年 水泳指導

 2年生は天候の関係で、本日が今年度最初の水泳指導になりました。少々風はありましたが、高い気温の中、小プールで水に慣れることを中心に指導を行いました。

1年 水泳指導

 水泳指導が始まっています。水かけなどの遊び的要素を加えて、水になれることを主に指導を行っています。

 

6年租税教室

6月21日(水)

本日、「広島南法人会」の方々にお越しいただき、6年生を対象に「租税教室」を実施していただきました。講師の方には税の意義や役割について、フラッシュカードやDVDを用いてわかりやすくお話しいただきました。6年生は、自分ごととしてしっかりと税の使いみちなどを考え、講師の方に直接質問し、税の役割について考えを深めていました。

 

芸術鑑賞会

6月20日(火)

「世界の打楽器リズムコンサート」と題して、TOKYOパーカッションバンドの皆様にご来校いただき、芸術鑑賞会を実施しました。当日は、切串小学校の児童や先生方も一緒にご参加いただき、世界の音楽の特徴を知ったり、打楽器の魅力を体を動かしながら体験することができました。子供たちは最初から最後まで、笑顔あふれる表情で、会を楽しむことができていました。

 

 

音楽朝会

6月20日(火)

今年度初めて、体育館に全児童が参集するかたちで、音楽朝会を行いました。これまではコロナの影響でリモートでの実施でしたが、やはり全員が集まって心を合わせて歌うことはとても素敵なことだと感じました。これからも声を響き合わせ、歌う楽しさを感じられる朝会になればと思います 。

4年 算数

 本日の算数は、分度器を使って角をかく学習です。みんな集中して取り組んでいました。

 

 

 

金管コンサート

6月11日(日)

ゆめタウン江田島でコンサートを行いました。「サブタイトル」や「となりのトトロ」など7曲を披露し、アンコールの「宝島」では5・6年生がソロにもチャレンジしました。保護者、地域の皆様には、あたたかいご声援をいただいたことを、とても感謝しています。

梅雨の晴れ間にプール清掃

6月7日(水)

梅雨時期に入り、天候の関係で延びていたプール清掃を実施することができました。5・6年生の児童の皆さん、一生懸命に掃除をしてくれて、ありがとうございました。子供たちが楽しみながら丁寧に清掃を行ってくれたおかげで、プールの底や壁面がピカピカになりました。いよいよ6月の第4週からは、プール指導を始める予定です。今年も安全な指導を心掛け、実施していきたいと思います。