2023年12月の記事一覧

職員室前の生け花

 職員室前の廊下に、生け花クラブでつくった作品が展示されています。ラン、カーネーション、南天などきれいな色どりで季節感があり、つい見入ってしまいます。

 

  

各クラスの様子

 2学期も残りわずかとなりました。各クラスでは、まとめの授業を行っています。

2年町探検

 2年生が町探検として、ダンケ写真センター、JA江田島支店を訪問させていただきました。ダンケ写真センターでは、写真の撮り方、加工などについて、JAでは、日用品や肥料の販売や保管などについて教えていただきました。

人権紙芝居

 人権擁護委員の方が来校され、「白い魚とサメの子」という紙芝居を上演してくださいました。児童は、熱心に見入っていました。啓発物品(鉛筆等)もいただきました。最後に「世界をしあわせに」という歌をみんなで歌いました。ありがとうございました。

明治安田生命 サッカーボール寄贈

12月7日(木)

  本日、明治安田生命保険相互会社の方が来校され、本校にサッカーボールを寄贈していただきました。
6年生の児童代表が受け取り、「今後は、体育の時間や休み時間等で活用させていただきます。」と思いを述べました。ご寄贈いただき、ありがとうございました。

校内持久走大会、頑張りました。

12月5日(火)

 

 あいにくの曇り空ではありましたが、校内持久走大会を実施することができました。1・2年生は800m、3・4年生は1km、5・6年生は1500mを走り抜きました。参加した児童は、これまでの練習の成果を十分に発揮し、上位入賞と自己ベストを目指し、力一杯走りぬいてくれました。途中、苦しくなっても、最後までやり遂げようとする姿はとても立派でした。

 

国際ヒューマンフェスタ表彰式

 12月3日(日)にわくわくセンターで行われた国際ヒューマンフェスタで、6年生の小佐田真愛さんが、人権ポスターで表彰されました。おめでとうございます。