2024年9月の記事一覧
社会見学⑥(1~4・6年)
6年
広島城のいちばん上に到着しました。風が心地よくて、とてもいい景色です!
2か所の見学を終え、今から江田島小学校へ帰ります。バスの中では、子どもたちが今日の見学の思い出を語り合っています!
3年
オリーブファクトリーの見学をしています。オリーブにも種類があって、実は、一つ一つ、手でつむそうです。
豆ヶ島の見学をしました。お店は、社長さんのいろいろな思いが込められて作られたそうです。最後に、豆乳アイスとこはくソーダをいただきました。
1・2年
最後に、水族館の方のオススメの魚を見て社会見学を終了しました。みんなのお気に入りの生き物を紹介し合うのが楽しみです。
4年
広島城隣の大型バス駐車場を出て、帰途につきました。
社会見学⑤(1~4・6年)
3年
江田島荘の見学をしています。すごく綺麗でびっくりしています。みんな、泊まってみたいと歓声が上がっています。
4年
広島美術館に到着しました。
6年
午後からは、広島城に来ています。当時の暮らしや文化を見たり、体験したりして楽しんでいます!
社会見学④(1~4・6年)
3年
今から、待ちに待ったお昼ご飯です。おいしい弁当、いただきます。
1・2年
水族館の方に質問したいことを聞いています。飼育員さんの仕事の仕方、水族館にいる魚はどこからやってくるのか、など、初めて知ることばかりでした。
海の見える広場でお弁当。おいしいお弁当をありがとうございます。
4年
集合写真
美味しいお弁当いただきます!
昼食後の自由時間
6年
昼食後の休憩時間に、児童がゴミ拾いをしてくれました!
社会見学③(1~4・6年)
3年
津島織物を見学しています。創業120年の歴史ある織物工場です。みんな、興味深々です。
1・2年
水槽の生き物を見て、子どもたちは大喜び。お気に入りの生き物を見つけて、観察カードに絵を描きました。
6年
平和記念資料館の外にて
平和記念資料館を見学しました。恐ろしい原爆の歴史を学び、平和への思いを深めることができました。
社会見学②(1~4・6年)
3年
江田島オイスターファクトリーを見学しています。会社の説明を聞いたり、工事を見学したりしています。驚きの連続です。
4年
平和学習で学んだ被曝ポンプ 広島駅前の街角で子供達が見つけました。
こども文化科学館に行く途中、原爆ドームを見つけました。到着しました。
科学実験を楽しんでいます。
社会見学①(1~4・6年)
本日は、5つの学年が社会見学です。全クラス元気に出発しました。
1・2年 マリーナホップ(マリホ水族館)
3年 江田島市内施設めぐり(オイスターファクトリー、津島織物、江田島荘、オリーブファクトリーなど)
4年 子ども文化科学館、県立図書館
6年 平和記念資料館、広島城
研究授業
4校時に2年生道徳、5校時に1年生国語の研究授業がありました。多くの先生方の参観で、児童は集中して授業に臨んでおり、元気よく発表したり、しっかり話し合ったりしていました。
2年 道徳
1年 国語
放課後 陸上練習
今日はくもりで気温もあまり高くなく、安心して練習をすることができました。
短距離、長距離、ハードル、走り幅跳び、走り高跳びに分かれて練習しました。
5年社会見学⑦
最後に質問コーナーでみんな積極的に質問しています。
海外に向けて輸出されるMAZDA車の運搬をする大型船。帰りの広島高速からも見えました。
5年社会見学⑥
世界の頂点に立ったロータリーマシン! 何事もあきらめずに挑戦し続けることが大切です。
車の一生を考え、リサイクルしやすい素材の使用、二酸化炭素を出さないエンジンなど、地球に優しい車づくりに取り組んでいます。
5年社会見学⑤
マツダに到着しました。まずは、展示している車に乗って楽しんでいます。
車一台15時間で出来上がるそうです。
車ができるまでの工程を映像で説明してもらいました。
5年社会見学④
昼食後、森林公園の広場で遊びました。ジャブジャブ川や吊り橋にも行きました。ちょっとした冒険をしました。
5年社会見学③
昆虫館で学んだことをワークシートに書いています。
外国の昆虫を観察したり,蝶が蜜を吸うところを間近で観察したりすることができました。
5年社会見学②
バスの中の様子です。
広島市森林公園に到着しました。
見学開始です。
5年社会見学①
秋晴れの中、5年生が「広島市森林公園」と「マツダ」の見学に向けて出発しました。
放課後陸上練習
放課後の陸上の練習に江田島中学校陸上部員11名と先生方が来てくださり、それぞれのブロックごとに分かれて指導してくださいました。先輩の指導を受け、児童は張り切って練習していました。
6年生 総合的な学習の時間
~江田島市の知名度を上げる商品の開発をしよう~
班ごとにサツマイモを使った食品をつくって試食しました。それぞれ工夫してとても美味しそうな食べ物ができ上がっていました。
不審者対応避難訓練
江田島警察署の方々にご協力をいただき、不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。不審者侵入に対し、男性職員が「さすまた」で制圧しました。児童は、放送の指示に従って教室の施錠、廊下から離れた窓際への避難行動を整然と行いました。終了後、全児童は、体育館で警察官と校長先生の講評を聞きました。不審者侵入は、いつ起こるかわからない、必ず先生の指示に従う、侵入時大きな声を出さない、「お・は・し・も」等の確認がありました。
生活朝会
放送による生活朝会がありました。各学級の代表が9月の生活目標「人を大切にしよう」と各学級の具体目標の反省を発表しました。終わりに校長先生から、今後も人を思いやる言葉がけや行動をしていきましょうという旨のお話がありました。
読み聞かせ
本日もぼちぼちの会の皆さんが読み聞かせをしてくださいました。暑い中、早朝よりありがとうございました。児童も2つのクラスで工夫して絵本を読んでいました。