2023年4月の記事一覧

楽しい遠足に出発しました。

4月28日(金)

絶好の遠足日和となり、子供たちは元気よく目的地に出かけていきました。遠足の目的地は、低学年は「旧宮ノ原小学校」・中学年は「国立江田島青少年交流の家」・高学年は「古鷹山」です。校区内を仲良く歩いたり、目的地に到着してからのお弁当は格別だと思います。安全にも気をつけ、地域の良さも再発見しながら、交友関係をより一層深めてもらえればと思います。

 

5年生 キャリア教育(出前授業)

4月27日(木)

 5年生の総合的な学習の時間では、「ふるさと江田島」の調べ学習を行います。今日は江田島市DX推進本部CIO補佐官(兼)合同会社ジーンリーフの代表取締役である安西様をゲストティーチャーとしてお招きしました。安西様は神奈川県のご出身であり東京から江田島に移住してこられた経緯や、ふるさと江田島の良さを再発見し、知名度を上げていく必要性について詳しくお話しくださいました。これからしっかりと学習を深めていくうえで、とてもよい経験となりました。

避難訓練

 9時50分から火災による避難訓練を行いました。児童は先生の指示に従って、ハンカチで口を押さえ、しゃべることなく避難することができました。避難後、担当の先生から火災発生場所、「お・は・し・も」の確認等がありました。教頭先生の講評では、3分20秒で避難できたこと、今後も真剣に訓練を行うことなどのお話がありました。

日曜参観・PTA総会

4月23日(日)

 今年度初めての授業参観と学級懇談会を行いました。晴天にも恵まれ、当日は多くの保護者の皆様にご来校いただきました。子供たちも多くの方々に見守られながら、いつも以上に張り切って授業に臨んでいました。参観後に行われた「PTA総会」には、150名近くの保護者の皆様にご参加いただき、事業計画案や予算案、新執行部役員案等が拍手多数で承認されました。議事を進行していただいたPTA旧役員の皆様方にも大変お世話になりました。ありがとうございました。